コラム
世界津波の日

 11月5日は何の日かご存知でしょうか?  この日は「世界津波の日」で、2015年に国連により定められた国際デーです。その目的は津波対策への理解と関心を深めることとされています。  ではなぜその日が制定されたかというと、 […]

続きを読む
コラム
歯から考えるルーツ2

縄文人の歯は小さく、そのの形は東南アジアなどの人と同じ特徴を持っていますが、弥生人の歯は大きく現代のわれわれと同じような特徴があります。

続きを読む
コラム
歯から考えるルーツ 1

我々日本人の上の前歯の裏側は、シャベルのようにくぼんでいます。この歯の特徴は、イヌイットやインディアンにもありますが、東南アジアの人々にはありません。私たちのルーツは・・・

続きを読む
コラム
恐竜の歯

恐竜は、三畳紀の末期(約2億2千万年前)からジュラ紀を経て白亜紀の終わり(約6千6百年前)までの間生息していました。恐竜の歯は、両生類や爬虫類と同じ円錐形の歯で抜けては萌出することを一生くり返していたようです。また竜盤目 […]

続きを読む
コラム
コロナワクチン

ワクチン効果って?・・・80%の効果があると聞いたら、「100人に接種したら80人に効果があるんだ」と微妙に勘違いされていませんか?

続きを読む
コラム
彼岸花に触ると歯が抜ける

彼岸花は怖い花? 彼岸花、別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)、天上の花という意味があるそうです。そのほかには、死人花、地獄花、幽霊花、狐花といった別名もあります。「彼岸」=「あの世(死)」から不吉な言葉をイメージする別名がた […]

続きを読む
コラム
ゾウの歯

ゾウは,上あごに左右1本ずつ長~い切歯をもっています。くり返しますが、一般に「キバ」といわれているので犬歯のように思っている人も多いかも。実は、犬歯ではなく切歯です。この歯は生涯成長しつづけます。 奥歯(臼歯)は上下左右 […]

続きを読む
コラム
梨の実と歯痛

江戸時代、歯を患った者が「九頭龍大神を祀っている戸隠神社(長野県長野市)で、3年間『梨』を絶って参拝すると治る」という言い伝えがあったようです。 戸隠神社に行くことができない江戸庶民は、梨の実に自分の名前と痛む歯の場所を […]

続きを読む
コラム
プリティ・ウーマンとデンタルフロス

『プリティ・ウーマン』をご覧になったことがありますか?ジュリア・ロバーツ演じる娼婦ビビアンとリチャード・ギア演じる青年実業家エドワードとのシンデレラストーリーです。 さて、この映画のワンシーンに、ビビアンがホテルのバスル […]

続きを読む
コラム
歯医者だったドク・ホリデイ

私は子供のころから西部劇の大ファン。そんな西部劇映画の中に「ОK牧場の決斗」「荒野の決闘があります。保安官ワイアット・アープとクラントン一家との対決を描いたこの映画にアープに協力するギャンブラーで早撃ちのドク・ホリデイが […]

続きを読む